fc2ブログ

GRIZZLY GARAGE

自己満足の、自己把握用のデータベース。覚え書き。

クリスマスの前に

IMG_3803.jpg
IMG_3804.jpg
Hi-Story TOYOTA JPN TAXI

更新しようと思って記事を書いているところで日付を跨いでクリスマスイブ。
うーん、1年、やっぱり早い気がする。もう12月?なんて思っていたのも束の間、もう12月もあと1週間程度で終わり。今年は色々したなあと思う一方で、時間が経つのが早い早い。

実は地球が太陽の周りを1周する速度が年々加速しているという話を聞いた。コンマ1秒未満の、本当にごくごく一瞬に過ぎない時間だけども、それでも短くなっているのに変わりはない。
そして地球の磁力が弱まっているという話と合わせて考えると、ポールシフトが近いのではないか……なんて。まあ因果関係なんてわかりようがないし、専門知識があるわけでもない当方が適当な事を言うと怒られそうなのでこの辺で。

毎年、某フォロワーとプレゼントを交換しているのだが、当方からはカー用品?カーパーツ?の類の物を送っておいた。
で、お返しに頂いたのはHi-StoryのJPNタクシー。所謂レジン模型。

IMG_3805.jpg
IMG_3806_20221223233714cf0.jpg

実はレジン製のミニカーを手にするのはこれが初めてだったりする。
1/43では割りと定番となったレジンだけども、やはりダイキャスト+プラスチックのミニカーと比べると劣化が早いという話を頻繁に聞いており、あまり手を出す気にならなかった。元々、レジン製のミニカーは限定生産が多いのもあってか、値段が高めという事が多いのも要因。とは言え、出来が良いのもレジン……と聞いていたのだが、思ったより似て居ないような?

まあJPNタクシー、まずヘッドライトの形状が特殊過ぎる上、デフォルメする上でこの手のスタイルの車は難しいような気がしてならない。トヨタ公式のJPNタクシーの非売品ミニカーもこれとそう、大差は感じられないし……。

ある意味、アオシマの1/24のJPNタクシーのプラモデルはかなり似ているように感じたのだが、これはスケールのおかげだろうか。ちなみに未完成。

一つ、これに感じるのは全高というか、ボンネットが薄く、屋根が少し低くないか?ということ。
実車は良い意味で肥大化してるように見えるデザインなのだが、こちらはどこかシャープというか、丸みが強すぎるというか。

まあもう一回言っておくと、実車は細かい意匠が特殊で、フロントフェンダーの一部が何故か変に、微妙に膨らんでいたりするので、ミニカーとしてサイズを落とし込める上では結構苦労しそうなタイプの車ではあるのだ。そう考えるとトミカは割りとよくやっていた方ではないだろうかと。ライトがイマイチ似てないんだけども。

IMG_3807_20221223233715d25.jpg

気になる点があるとはいいつつ、内装含めて細かいところまで作られているのは存分にレジンの強みを活かしていると言える。ハンドルのトヨタエンブレムまで再現されているのだから驚き。

IMG_3808_20221223233717b44.jpg

で、びっくりしたのは走らないこと。タイヤは固定式。完全に観賞用のモデルなのだとこれで把握した。
しかも台座から取り外すタイプのものではない。これがレジン製ミニカーというか、レジン模型なのか。やはりミニカーを集めている以上は最低でも1台はそのブランドの物を手にとって見るものなのだなあとしみじみ。

考えてみると、模型用と銘打たれているミニカーの中でタイヤがしっかり回転し、ミニカーとして遊べてしまうトミーテックがむしろこの手のジャンルの中では異端なのではないかと思ったり。
ちなみにこの裏の汚い感じは伊勢海老とかカニとか、あの辺を裏返した時の何とも言えない気持ち悪さに似ている気がする。

と、結構酷評気味に書いてる気がするが、そうは言ってもJPNタクシーのミニカー。結構お気に入りである。暗所に飾って楽しもうと思う。クリスマスプレゼントをありがとう!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コメント

 お久しぶりです、只今仕事疲れと年度末の色々な準備でお疲れモードの燃え尽き中で。

 京商のSamuraiシリーズが出た時は、「デカいくせに開閉ギミックどころかサスペンションも無くてタイヤも回らないのにあの値段ならトミカを買った方がいいでしょ…」とも思ったのですが、意外にも売れているから世の中よく分からないものでした。
 TLVは観賞用とは銘打っていますが、タイヤ回転だけは絶対に捨てていないことを思うとシャーシの刻印からしてあくまで「トミカ」であることを大事にしているのでしょうねやはり。
 ではよいお年を。

Re: タイトルなし

>サカBさん

お仕事お疲れ様です。年末年始は何かと忙しい上、3月に入ると年度末でまた忙しいので12月から春くらいまでは目まぐるしく日々が移ろいゆく感覚です。

>京商
当方はギミックの有無に拘りが薄いですが、それこそ、コレクションの要となる部分をどこに重きをおいてるかで変わるのだろうなと思います。ギミックがある方が良いコレクターも居れば、ギミックよりも何よりも、その車の再現度に重きを置くコレクターも居ますから。

>TLV
トミカと銘打ってるからこそ、走りにも拘っているのだろうとは思います。観賞用ミニカーながら、走らせても遊べるミニカーはTLVだけなのではないかと……。
以前はTLVでトミカにもあるような現行車なんて、と思っていた当方ですが、他のスケールモデルを手にして少し考えを改めました。確かに現行車でTLVで出たら買うかも……なんて物がいくつかあります。

2022年もあと半日もなくなりましたね。良いお年を。そしてまた来年もよろしくお願いします。

  • 2022/12/31(土) 15:19:57 |
  • URL |
  • グリズリー #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する